毛利元就 郡山城入城500年記念ロゴマーク
ロゴマークについて
安芸高田市三矢の訓連携協議会では、令和5年(2023年)に毛利元就が家督を相続し毛利氏の本拠城郡山城に入城してから500年を迎えることから、毛利元就 郡山城入城500年記念のシンボルとなるロゴマークを公募し、多くの作品の中から、ロゴマークとなる最優秀賞の作品が決定しました。
ロゴマークは、ガイドブックやポスター、のぼり旗など、毛利元就 郡山城入城500年事業に広く活用してまいります。
- 【公募期間】令和3年(2021年)2月17日(水)~3月5日(金)
- 【応募総数】272点(国内外からの応募)

- ロゴマーク制作者
- ペンネーム H.N(39歳)
兵庫県神戸市在住 - 制作者コメント
- 5の上に三本の矢のモチーフをあしらい、0の中に毛利元就の家紋と安芸高田市の形をあしらいました。
三本の矢は未来へつながっていくイメージです。
ロゴマークの使用について
ロゴマークの使用に関する使用承認申請/変更申請や問い合わせの受付は、安芸高田市三矢の訓連携協議会(事務局:安芸高田市 産業振興部 商工観光課)が一括して対応しています。
ロゴマークの使用にあたっては、以下の「ロゴマーク使用取扱要綱」をお読みいただき、所定の方法で使用承認申請を行ってください。
安芸高田市三矢の訓連携協議会が申請を受け付けた後は、使用承認申請書を審査し使用を承認した方へロゴマークデータをご提供いたします。
取扱要綱の内容や使用許諾申請に関してご不明な点は、以下の担当窓口にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
ロゴマーク使用取扱要項/様式
申込方法
安芸高田市三矢の訓連携協議会(事務局:安芸高田市 産業振興部 商工観光課)あてに、メール、FAX、または郵送にてお申し込みください。
- メールの場合
- shokan@city.akitakata.jp
- FAXの場合
- 0826-42-1003
- 郵送の場合
-
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田791
安芸高田市三矢の訓連携協議会
事務局:安芸高田市 産業振興部 商工観光課 宛て
ロゴマークに関してのお問い合わせ
安芸高田市三矢の訓連携協議会(事務局:安芸高田市 産業振興部 商工観光課 )
- 電話:0826-47-4024
- FAX:0826-42-1003
- 受付時間:平日 10:00~17:00